【潜入】北海道新幹線トンネル工事の現場 1日に掘り進む距離は5メートル 安全かつ一日も早く

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 12 янв 2025

Комментарии • 12

  • @minminann7804
    @minminann7804 Год назад

    このニュースから1年半後の23年11月の状況は、予定通り斜坑掘削完了後、本坑掘削も月100mのペースで順調に進んでる。
    札樽トンネルでは隣の星置工区が進捗最後尾で、23年春に斜坑掘削完了し、本坑掘削はまだ10%。これから速度上げていくものと思われる。

  • @n700z28hikari528
    @n700z28hikari528 2 года назад +5

    「トンネルを掘るためのトンネル」を掘る所から始めるって聞いたときは気が遠くなりましたが、多くの長大トンネルではこれが標準的な工法になっていることから最も効率が良いのでしょうね。
    大清水・中山トンネルの斜坑掘削における大滞水塊の話は背筋が凍りましたね。

  • @ラブリーショータイム

    ところで、「トンネルを掘るためのトンネル」は完成後はメンテナンスとか乗客の避難経路のために使われるそうですね。

  • @kankichi-e2x
    @kankichi-e2x 2 года назад +1

    東西線を宮の沢から手稲駅に延伸しても、札樽トンネルが厄介だからね…宮の沢~西宮の沢は東豊線並みの大深度にしなきゃ?
    札樽トンネルの下を潜って坂を登り、富岡駅は地下3階の位置、坂を登って手稲駅は地下2階の位置。

  • @maata6740
    @maata6740 2 года назад +2

    地質によるし
    5キロ掘るのに5年なんてのも
    普通だ。

  • @よよよ-r4s
    @よよよ-r4s 2 года назад +2

    いっその事全線地下化した方が、保線完成は楽だったのでは?後の祭りだけど

  • @crabnavi
    @crabnavi 2 года назад +1

    札幌くらいの人口があれば
    市営地下鉄とJRが
    相互乗り入れにしたら良いのに

  • @mitsuyamaeda-railfan
    @mitsuyamaeda-railfan 2 года назад +6

    斜坑用のシールドマシンぐらいあってもよさそうですが、地盤改良やロックボルト、コンクリート壁の設置等のすべてができる、本坑と斜坑用のシールドマシンの開発をお願い致します。

    • @lazyhamada1533
      @lazyhamada1533 2 года назад +1

      山岳トンネルならNATMが1番経済的です。それか、たまに、TBMを使うこともありますが

    • @maruishi123
      @maruishi123 2 года назад

      シールド工法でやらないといけない山岳トンネルもあるにはありますが超難工事(飛騨トンネルとか)が最初からわかっているような場合だけなんで普通はNATMです。シールド工法を使うのは主に都市部の地下トンネルや海底トンネルです。

  • @maruishi123
    @maruishi123 2 года назад

    鉄のアーチ(支保工)で支える形式のトンネルは現在殆どない。ロックボルトによって地盤とトンネルを一体化させることでトンネルそのものを地盤だと山に勘違いさせるのがNATM工法。

  • @坂井剛-z8s
    @坂井剛-z8s 2 года назад

    外側をナトム工法で内側をシールド工法で頑丈に作っちゃってよ工事屋さん。